Modan Butsugu
クリスタル仏具 クリヤー 153‐3
モダン仏壇にぴったりの クリスタル仏具。水晶のようにクリスタルな透明な輝きがあります。
さらに光の反射を輝きにするためにダイヤモンドカットを施しています。
★クリスタルガラスは、無色透明で高品質な美しいガラスです。
クリスタル仏具「クリヤー」はガラスに酸化鉛を加えることにより、ガラスの透明度、光の反射率、屈折率が高まり、カットを加えることにより七色に輝きます。お仏壇を優美にいたします。
★光の屈折率が1.545以上のガラスを指すもの、また、酸化鉛の含有率が、ガラス全体の24%以上のものを、クリスタルと呼んでいます。
仏飯器(仏器)
仏飯器(仏器)とはご飯をお供えするための仏具です。ご飯は炊いたときに炊きたてのご飯をお供えします。高く丸く盛り付けます。
お水入れ
仏様の渇きをいやすためにお水もしくはお茶をお供えいたします。毎朝、取り換えてお供えください。(家庭では水道水でかまいません)
香炉(前香炉)
お線香を焚くための仏具が“香炉”です。お香を焚くのはお部屋を高貴な香りで清め、また自身の心も清めると言われ仏教にはなくてはならないものとされてきました。
ご先祖様や仏様に“香り”のお届けをしてください。
花立
花立(はなたて)は、花を供えるための仏具です。お供えするお花は以前は“仏花”のようなあまり華美なお花は使われませんでしたが、近年ではバラやユリなどのお花をお供えする方も多くなりました。心を込めてお供えすることが大切です。
灯立(燭台)
ロウソクを立てて灯りを灯すための仏具が灯立(ひたて)です。燭台ともいいます。ロウソクの灯りのことを燈明(とうみょう)といいますが、燈明の淡い灯りは仏の知恵と慈悲によって人の心を明るく照らすという意味があります。また、この灯りは揺らぎの灯しびともいい、仏様が迷うことがないように“灯り”の道しるべにもなるとされています。
仏 具 名 |
2・5寸 | 3・0寸 |
花 立 | 9・0cm ✖ 5・0cm | 10・0cm ✖ 4・0cm |
香 炉(前香炉) | 5・0cm ✖ 8・0cm | 5・0cm ✖ 10・0cm |
お水入(湯茶器) | 3・5cm ✖ 4・5cm | 5・0cm ✖ 6・0cm |
仏飯器(仏 器) |
3・5cm ✖ 4・2cm | 5・0cm ✖ 6・0cm |
灯 立(燭 台) |
3・5cm ✖ 4.0cm | 4・0cm ✖ 5・0cm |
価 格 |
15,200円 | 22,400円 |